家事時短|我が家なりのちょっとしたコツ
私は36歳主婦のH恵です。結婚して10年です。子供は小学校2年生、年長、年中と3人の娘がいます。今は子供が学校、幼稚園に行っている間の月~金曜日週5日10:00~14:00で事務のパートをしています。主人は、勤務先が遠く、朝早く出勤し、夜9:00頃帰宅するので、家事・育児はほぼ私です。
私の1日のスケジュールは。。。
5:30 起床→主人のお弁当作り→
6:30 子供起床、朝ご飯→洗濯→自分の支度→掃除→
8:30 幼稚園組の送り→一度帰宅→仕事というスケジュールです。
ですので、朝は休む暇なく動きっぱなしです。自分のゆっくりした時間が持てるのは、子供達を送って帰宅した20分ほどです。この時間がほしいので、朝頑張ります。
私が生み出した我が家なりの家事時短のコツをご紹介します。
家事時短のコツ・その1|主人のお弁当箱を1段にすること
2段にするとおかずの量がいるので、1段にしてご飯を多めに入れる、そして1つは冷凍食品をいれます。(主人が冷凍食品が好きなこともありますが。。。)なるべく炒めるものを減らし、電子レンジを使用します。野菜もキャベツなんかは使いやすくておすすめです。耐熱容器に適当に刻んだキャベツを入れ、醤油、マヨネーズを入れて加熱。これはかなり簡単なメニューでよくします。これでお弁当作りの時間短縮をします。それでも、4品くらいはお弁等のおかずがはいります。ご飯は多く入れるため、飽きないようにふりかけ、のり弁と、いろいろ味を変えているので、主人も満足してくれているみたいです。
家事時短のコツ・その2|朝はパン派の我が家では・・・
まず子供を起こす。起個したらすぐにパンを焼き始めるというのが私なりのコツです。子どもを起こしたら、その間に布団を急いで片付けます。よく布団を片付ける時子供が邪魔をしにきますが、私も焼いている間にと思うので、素早くできて邪魔する間もなく片付けられます。
家事時短のコツ・その3|掃除について
掃除機は毎日かけますが、プラス何かもう1つだけ家事をします。全てを毎日するのではなく、2階も掃除機をかける曜日、トイレ掃除をする曜日、洗面台を掃除する曜日を決めておきます。そうすることで朝時間がなくても、部屋の掃除が完璧じゃないにしても、少しずつはきれいになり、家族も気持ちよく生活をすることができています。
あと、これは朝の家事時短ではないですが、毎週木曜日に子供達の習い事があり、帰宅が遅くなるので、そんな日は必ず麺類の夕飯にしています。麺類は調理がとても簡単なうえ、ボリュームもあるので楽できます。朝はばたばたしますが、自分なりの生活に合った家事時短アイデアがあれば時間を有効に使えます。ただ、これは自分の気持ち次第であるとも思うのです。朝起きて「さぁ、頑張ろう!!」という気持ちが実は大切なんだと思います。頑張る気持ちと、ちょっとしたコツで朝のバタバタをこれからも乗り切って行こうと思っています。