ラクラク家事とご飯

日々の家事とご飯と生活のイロイロをラクにしたい方のためのサイト。

【お掃除ロボットと娘が活躍】我が家の時短掃除テク

全てを完璧にしようと思わず乗り越える

私は、現在39歳になる主婦で、週に3回程仕事をしています。夫と5歳になる娘の3人家族で、夫は、3交代制の工場勤務なので、夜にいないこともあったり、勤務時間が週によってばらつきがあります。そんな中、主として家事をしているのは私で、夫は、ゴミ出しに行ってくれる程度しかしてくれません。

日々、家事や育児、仕事をしていく中で、それらを全て完璧にこなそうとしても、とても無理があります。なので、私なりに考えながら、時短をして、日々の生活を乗り越えていっています。

多々ある時短テクの中で、取り上げたいのが、掃除です。掃除に関して言えば、私の中では、毎日しなくても、それで死んでしまうわけではない家事のひとつ、という考え方があるので、掃除は毎日はしてはいません。かといって、すぐに汚れてしまうような、トイレやお風呂やシンクなどの水回りは、毎日綺麗にしておくことを心がけています。「今から掃除をしよう!」と思って、意気込んで行うことは、良いことでもありますが、人間、いつもそんな気力に満ちているわけではありません。

毎日の掃除にゲンナリしないための時短テクとは?

毎日の掃除は、げんなりしてしまうことも多々あって、面倒です。ですので、私は、何かのついでに行うことにしています。例えば、トイレなら、トイレに行ったついでに、便器も磨いてしまう、だとか、シンクなら、お皿洗いが終わった後、そのついでに、シンクも磨いてしまうのです。何かのついでなら、ある程度勢いがつくので、割とスムーズにこなしやすいのです。そのようにして、水回りの掃除は毎日済ませてしまいます。

次に、各部屋の掃除ですが、我が家では、リビング以外は、殆ど使用することがないので、週に1回と決めてしまっています。かといって、1日で全ての部屋を掃除しようと思うと大変なので、1日、一部屋だけ掃除する部屋を決めて、その部屋だけを掃除するようにしています。それを毎日繰り返していけば、全ての部屋を、約週に1回程度掃除することができるようになるのです。

又、掃除をする際には、お掃除ロボットも使用しています。出かける前に、お掃除ロボットをセットしておけば、帰ってくる頃には、一部屋の掃除が終わっているので、時短になります。毎日掃除するリビングでは、このお掃除ロボットがよく活躍してくれています。

娘と一緒の掃除は、結果的にはたくさんのメリットが

そして、お掃除ロボット以外にも、協力な助っ人がいるのです。それは、娘です。最近、娘は、何でもお手伝いをしたいと言い出すようになり、これを良いきっかけにして、一緒に掃除をしています。正直、自分1人でやった方が早く済む時もありますが、「散らかったおもちゃを片付けといて」など、要所要所で的確に指示するようにして、そこだけは全てお任せしちゃいます。その間に、他の掃除を済ませてしまえば、結果的には時短に繋がります。

子供に手伝わせることは、単に家事のスキルアップにも繋がりますが、その他にも、出した物は片付けるといった基本的な躾や、やる気、親子のスキンシップなどにも繋がり、子供の成長にも貢献できるかと思います。

このようにして、自分なりの時短テクを使って、家事などを短時間で済ませることが可能になるにつれて、単純に時間のゆとりが生まれることは勿論、気持ちにも余裕が出来るようになっていきました。おかげで、余った時間を、ゆとりを持って子供と向き合う時間に使えたり、自分だけの時間に使えたりなどして、心身共に、充足した日々を送ることができています。余裕を持って接することができているおかげか、家族の笑顔や会話も増えた気がします。

時短テクは、単なる時間短縮だけにとどまらず、毎日の生活に余裕を与えてくれます。それは、自分自身の心身の健康だけでなく、家族の安定にも繋がっていきます。是非、ご家庭の中に、様々な時短テクを取り入れ、充実した日々を送って下さい。

サイトマップ