夫婦は二人三脚。家事分担もその家族の状況に合わせて
それぞれが出来ることをするのがいい
私の年齢は31才の主婦です。現在の職業はパートをしております。家族構成は旦那のみです。私は日中のみ仕事で、旦那は土日休みで平日は20時頃に帰宅します。主として家事を行っているのは私です。旦那はしてくれるのはしてくれるのですが、一部のみです。
パートナーとの家事分担ということを考えますと、基本的には私が全て行っている状態にあります。旦那の方が稼いでくれているのと、旦那の方が料理が上手なのでやれる時にはお願いしてやってもらっています。なので通常ほとんどの部分は私がやっている形です。ただ、旦那は元々1人暮らしをしていた時期が長かったため、家事全般ができることはできます。
我が家では家事を分担するという事はほぼないですが、強いて言えば、料理のみやってもらう時があるくらいです。他の家事も出来るようですが、洗濯や掃除などはあまり好きではないようで、私の事を偉そうに言う割には全然していません。そのため出来る部分のみをお願いしている状態です。旦那に料理をやってもらう際は、私が得意ではない料理をやってもらっています。
参考にさせてもらっている部分と調理手順を覚えておくと便利なので、やってはもらっていますが、味が安定している訳ではないので、正直そこまでですね。揚げ物とかそういう慣れない事をする時は、味付けのみは私がして旦那に揚げてもらうという感じです。
意識して家事分担はせず、日々お互いを尊重して
家事分担という分担はありません。本当にお願いしたらちょっとやってもらう程度になります。それ以外には買い物に行ってもらう程度です。お米など重いものを運ぶのは流石に骨が折れてしまうので、旦那にもってもらうようにしています。特別な家事分担などはしていませんが、特に苦ではありません。
ただあまりやってもらうのもどうかと思うので、出来る部分を手伝ってもらうという方がまだやってもらえるのではないでしょうか。旦那さんだってあれこれやれ!、お前の仕事だろうとか言われたら逆に嫌になるだろうと思っています。自分も仕事をしていて大変なのですが、なるべく相手のことを尊重することを大事に、夫が出来る部分をお願いするようにしています。
食器洗いとかしてもらっている家庭もあると聞きましたが、元々料理は1汁3菜なんてものは作りません。野菜は多くしていますが、2菜くらいでしょうか。その方が洗い物の少なく済みますし、楽ちんですよ。
固定概念なんていうものは捨てて、旦那に知恵を拝借しても良いと思います。旦那さんの方が案外いい知恵をくれるかもしれませんしね。