ラクラク家事とご飯

日々の家事とご飯と生活のイロイロをラクにしたい方のためのサイト。

看護師の家事両立|すべては無理、自分なりの最低ラインを決めるのがコツ

夕方は疲れてしまうため家事は朝に

私は37歳、女性で看護師をしています。正社員で週休二日で総合病院に勤務しています。出勤時間は7時半、通勤は車通勤のため、道の込み具合にもよりますが、約35分から40分程度です。家族構成は夫と、小学一年生の長男、5歳の長女の4人暮らしです。夫は不定期勤務のため、朝の支度、長女の送迎、帰宅後の終身までの子供の世話と家事は全く期待できません。主として家事を行っているのは、私です。

オリジナルな朝の支度に関する家事(もしくは育児)の工夫、時短テク、アイデアについてですが、夕方は仕事で疲れて、子供たちに夕食を食べさせ、風呂に入れ、歯磨きをするだけで精一杯です。なので、私は家事全般を朝やってしまいます。

朝4時半~5時に起床します。歯磨きをしながら、長男の宿題のチェックを行い、長女の連絡帳の記入を行います。また、洗濯を干せそうな時間と量であれば、洗濯機を回します。その後、昨日の夕食の洗い物をしながら、朝食の準備、長女と私の弁当作り、その日の夕食の準備を行います。

洗い物は食洗器に入れれるだけは予洗いだけ、その他食洗器に入れれないのは丁寧に洗います。子供の朝ごはんはお恥ずかしいですが、ごはんにふりかけとヨーグルト、昼食の弁当の残りと牛乳です。ごはんがたまに食パンに変わったりすることもありますが、主食とヨーグルトと牛乳しか出せません。洗い物をしながら、弁当のおかずを考え、冷蔵庫の中身から夕食を考えます。夕食も副食を一品くらいしか作れません。コーヒーを飲みながら、一気に集中して行います。

完璧に全てはやれないので、最低ラインを自分なりに決める

そうこうしていたら、5時半に子供たちを起こします。歯磨きをさせ、6時から朝食を取ります。食べだしだけ、私も一緒に食パンを焼いたものを食べますが、私は5分ぐらいで食べてしまいます。子供たちは朝食を6時45分ぐらいまでかかるので、私は夕食の準備の続き、弁当作りの続き、水筒の準備などを行います。あっという間に7時5分ぐらいになるのですが、やる気とか洗い物の量、洗濯干しなどで、すべて完璧に終わることは難しいので、最低7時10分には切り上げ、出発の準備を行います。

洗濯は子供たちにもパタパタするのを手伝ってもらい、室内干しにして、扇風機を2台当ててます。これは自分への割り切り方なんですが、洗濯ができなかったときは、夕食に力を入れる。夕食を作れないときは、必ず洗濯を干すなどの最低ラインを決めています。

頑張っても週末になるにつれ、少しずつ洗濯がたまったり、洗い物がたまったり、すべてを乗り越えることは難しいので、朝起きて、出発するまでは気合でやっています。こんな仕事辞めてやるといつも思いながら、家事に仕事に頑張っている現状です。

画像名
37歳看護師

そんなわたしの1日のスケジュールはこんな感じです。

1日のタイムスケジュール

4時半~5時起床
6時半朝食
7時20分出発、保育園へ送迎、8時職場に到着、仕事
17時50分までには職場を出る。
18時半まで保育園へお迎え
19時~19時半お風呂
20時夕食、歯磨き
21時子供たちと就寝です。

この記事を読んだ方はこちらも読んでいます

サイトマップ