【ワーママのゆる家事時短アイデア】小さなことでもイライラ解消
ワーママの家事スケジュールは余裕ゼロ
週にパートで2.3回働く37歳1児のワーママです。たまに残業もあり、毎日保育園ギリギリに滑り込みで迎えに行きます。いつも帰りの遅い夫と子供の3人暮らしで、夫が帰る頃には夜中なので、子供はすっかり寝ています。基本私がワンオペで、全ての家事を働きながらこなしており、毎日ヘトヘトでどれだけ家事をサボるかばかり考えています。
朝、子供にご飯を食べさせたら(散らかすと大変なので食パンです!)、着替えさせ、私も同時にメイク、そして着替え、急いで保育園に預けて仕事に行き私の1日が始まります。3時半から4時ごろまで勤務して、子供を迎えに保育園にダッシュしますが、残業の時はもっとギリギリになり先生にご迷惑をかけてしまうこともあります。帰り道にお買物をして帰宅が5時半から6時半くらいになります。
それからご飯を食べさせ、お風呂に入れたら8時までには寝かしつけます。そこからまた家事の残りをこなし、主人がご飯を食べたら片付けておしまいです。毎日ドタバタなので、どれだけ時短で家事をこなすかが鍵となっています。
ワーママのゆる家事時短アイデアはこんなプチ手抜き
そんな私のゆる家事時短アイデアはこんな感じです。毎日お米を炊きますが、毎回お米をはかるのが面倒なので、ジップロックに2合と3合に分けて冷蔵庫へ入れておきます(虫がつくと嫌なので)。帰ってきてご飯を炊く時に合数が一目でわかるのでそのまま食べたい分の合数の袋を使います。これをやるのとやらないのとでは大違いです。
米びつは大きくて邪魔ですし、虫が沸くのが嫌なので、取り分けたお米以外は買った時のお米の袋のまま、100円ショップの熱で袋を閉じられる機械でとめてしまいます。パートを初めた当時、お米をはかっていたのですが、ほんとうに小さなことなのですが、いちいちカップに入れてというのがイライラして仕方がなかったんです。
働きはじめて1週間ぐらいたった時、内祝いで2合づつ小分けにされたお米のセットを頂きました。そこで気がつきました。毎日食べる合数はチャーハンやカレーでもしない限りあまり変わらないので、小分けにしておけばいいんだと。
ワーママの家事時短はほんの少しでも貴重
お米の蓋を開けて、カップに1合ずつ計り、大きなお米の入れ物をしまう。という作業をすっ飛ばして、冷蔵庫からジップロックを取り出してお釜にザッと入れて洗って炊くだけ、これだけでイライラが解消されたとともに、3分は時短になったと思います。
なにより冷蔵庫でお米も新鮮に安全に保てますし、お米をはかるというちょっとした動作が仕事帰りの体とぼーっとした頭にはきついものがあるので、この方法を思いついてから台所での動作も減るのでイライラが随分解消されました。