【働くママどうしてる?】ママがいない朝ごはんをどうするのか?
小1の壁で朝子供が一人になってしまう
現在41歳の兼業主婦です。以前はフルタイムで働きに出ていたのですが、今は在宅ワークと掛け持ちして、たまにお呼びがかかった時に販売の派遣社員として働きに出ることがあります。一緒に住んでいる家族は、シフト制で働く主人と小学生の娘が一人の3人家族です。娘は一歳の時から保育園に通っていました。当時は夫婦揃ってシフト制の勤務だったので、土日も関係なく、認可外の保育園を選んで子供は通わせていました。
お金さえ追加すればいくらでも融通が利いた保育園を卒業した時に、いわゆる「小1の壁」にぶち当たりました。学校に行くまでの時間、そして帰ってきてからの時間に子供を見てあげることができないのです。放課後は児童会館があるのでまだ良いのですが、一番のネックは登校前でした。私も主人も娘よりも先に家を出ることがあるので、小学校に上がる前から娘には徹底して、時計の見方と鍵のかけ方の訓練を行いました。
働くママは家族に朝ごはんを用意できない
しばらくしてから在宅ワークをメインに切り替えたので、娘に背負わせていた緊張も少しほぐすことができました。しかし今でもたまに派遣で出勤する時には、朝に行う家事をどのように済ませておくかが大きな課題となりました。
娘も小学校4年生になれば、ある程度のことは一人で行うことができます。時間になったら起きて洋服を選んで着替え、不器用ながらも髪を自分で縛ることができます。しかし一番問題なのは朝ごはんでした。
私ひとりであればコーヒーとバナナ一本でもかじれば問題ないです。でも、育ち盛りの子供にはそうはいきません。しっかりと給食の時間までもつバランスのとれた十分な量の朝食を食べてもらいたいので、どうやってそれらの準備をしていくか?そもそも朝起きて準備するだけの心の余裕が自分にはあるのか?と悩みました。私は昔からとても朝が弱いので、時短できるものがあればどんどん省いていきたいと思っていました。
他の働くママはどうしてる?同僚から朝ごはんのアイデアが
そんなことを思っていたある日、たまたま職場で一緒に休憩中ご飯を食べていた仲間のお弁当が美味しそうで、声をかけました。「すごいね。全部自分で作っているの?」と聞くと、「休みの日にまとめてね。後は冷凍して朝はチンしているだけだよ。」という答えでした。「全部?卵焼きも?」と聞くと「卵焼きも。あのね、冷凍できない食材ってほとんどないんだよ。」と教えてくれたのです。
これだ!と思いました。早速私は、卵焼きや焼き魚、唐揚げなど朝食で食べてもらいたいおかずを一通り作って、冷凍することにしました。ウインナーも焼いた状態で冷凍します。そして朝はそれらをワンプレートの耐熱皿に盛って、ラップをして冷蔵庫に入れておきます。後は食べる前に家族が電子レンジで温めるだけです。ガスコンロを使うこともないので、火の不始末の心配もありません。ワンプレートにすることで一気に数種類のおかずを同時に温めることができます。
この方法で家族の栄養面の問題や、自分の時短まで一気に全てのことが解決しました。二週間に一回ぐらいのペースでまとめて作ってしまえば、毎日朝食の献立を考える必要もありません。浮いた時間でゆっくりコーヒーを飲みながら、ネットニュースを確認したりしています。
娘も毎朝どの組み合わせでワンプレートになっているか楽しみにしてくれているようです。朝、家族よりも先に出ることで朝食に不安を抱えているお母さんには、ぜひおすすめの方法です。